2008年4月26日 都筑区春季大会開会式
      シード2回戦 都筑が丘ファルコンズ戦


1 2 3 4 5 6 7  計
都筑が丘ファルコンズ 0 0 3 1 0 0 0 4
ジュニア葵 2 3 0 1 0 0 X 6

 都筑区春季大会の開会式が荏田西グランドことジュニア葵のホームグランドで行われ、
それに引き続き大会初戦(実質2回戦)がありました。
先月の全日本学童選手権都筑区予選でコールド勝ちした都筑が丘ファルコンズが相手。
しかしながら、湿った打線&ミスが頻発(相手も同様)で結果ハラハラの接戦となってしまいました。

 特に3回の守り、先頭バッターのハーフライナーを
無理して直接捕球を試みたセカンドが落球&悪送球のダブルミス。
無死走者二塁のピンチを招いてしまい、それから大量失点を喫してしまった。
打球に向かっていく姿勢は賞賛するけれども、
セカンドというポジションであれば身体に当てて前に落とせば
一塁は近いのでアウトにできるぞ。ここは頭を使う余裕が欲しかったな。


 同じ回にもうひとつ、セカンドベースカバーが遅れるというミスがあって
帰塁する二塁走者をアウトにできず&三塁走者の生還を許すミスがあった。

 こうしたカバーリングは9割がたが無駄になるものだけど、
残り一割のミスが失点につながるのが野球だよ。
忘れがちなのがボールの在りかとは一見無関係に思えるカバーリング。
○右方向の打球に対するピッチャーのファーストベースカバー
○長打に対する三塁または本塁のピッチャーのカバーリング
○内野ゴロから一塁転送に対するキャッチャーのカバーリング
○走者三塁においての捕手から投手への返球に対する二遊間のカバー
なんかが代表的な例だ。


 そして、考えて欲しいのだけど、
一塁ベースにはファースト、三塁ベースにはサードと
それぞれハッキリと担当が決まっているのに、
なんで二塁ベースだけセカンドとショートの中間にあって
担当がハッキリとしていないのだと思いますか?

 それはね、長い野球の歴史の中で
【君たちが知っている】セカンドとショート方向への打球がが多いから
単にそこを守っているというわけなんだ。

 だから逆に言うと、打球が飛んでこない状況。
つまり、他の野手がボールを持っている…もしくは打球を処理している時間は、
【君たちが知っている】セカンドとショートにボーっと立っていても意味がない。

必ずどちらかがセカンドのベースカバーに入るような癖をつけてください。


  セカンドベースに入ることの大切さを実感させてくれたゲームがあるので紹介します。

 『2004年11月28日 北部大会決勝 (竹山レッドソックス戦)』

  竹島佳伸くんが主将のAチームの試合、二死満塁のサヨナラのピンチに
 三遊間を抜ける強いゴロが飛んだ。ジュニア葵のベンチは「負けた」と思ったはずだし、
 私(いわた)も「ああ、やられた」と思った。なんたって審判が引き上げてくるくらいだ。

  でも、諦めていない選手が少なくとも二人いたんだ。
 それはレフトの稗田くんとセカンドの良田祐樹くん。
 普通ならばレフト前ヒット=サヨナラ打となるところを
 レフトからセカンド転送、一塁走者を二塁でフォースアウトにして
 サヨナラのピンチからチームを救った。

  結局、その次の回にサヨナラ長打で負けたのだけど、
 ジュニア葵に関わった5年間で一番のビッグプレイだと今でも思っています。

 バッテリーを入れ替えての初公式戦。
先発投手はコントロール重視で打たせて取り、
キャッチャーも二塁盗塁阻止するなど、なかなかのできでした。




  公式戦初先発。安定したコントロールがリズムを作り出す。



  守備はミスがでたけれど、3打数3安打&1四球と全打席出塁と
 二番バッターの役割は果たせました。



  兵藤監督不在で監督代行…
 いきなり、「サインは出さない」と茶々が入って動揺する。
 【自分たちで考える野球】や【指示待ち体質の改善】は必要ですが、
 それは練習試合でのチャレンジ項目であり、
 やはり公式戦の勝負どころではサインは出さないと勝てません。



  個人的には、相手のミットからボールをはじき出すような
 ガチンコプレイは嫌いではないけれど、もう少しスマートな野球も覚えよう。
 でも、あの場面に限っては回り込みスライディングではアウトだったろうな。
 一瞬、昨夏の神奈川県予選『東海大相模−桐光学園』戦…もしくは、
 犬飼武蔵(土佐丸高校)がドカベン山田太郎に仕掛けたスライディングを思い出しました。
 相手捕手はマスクしたままだし…って、清遠コーチしかわからねぇよ。このネタ。



  したり顔ですが、実はキャッチャーフライを落とした時の表情です。
 落とした理由は技術的なものではなく、宙を見上げた途端に
 プロテクターがせり上がり顔面を覆ってしまったから…
 コーチという立場ながら「これぞ珍プレイ」と心の中でつぶやきました。



トップに戻る



下記は企業広告です